6293 日精樹脂工業『日精樹脂工業』の株主優待到着と銘柄評価(2022年3月権利取得分) 株主優待銘柄として保有中の『日精樹脂工業(6293:東証P)』から、2022年3月末権利確定分の株主優待が到着しました。 優待内容の確認と銘柄評価です。 日精樹脂工業(6293:東証P) 企業情報 特色「射出成形機最大手...2022.10.036293 日精樹脂工業株主優待_受け取り
株主優待_受け取り10月~11月に到着予定のお米優待を確認 10月に入り新米の季節になったので、お米優待を実施している会社から続々とお米が到着予定です。 我が家は普段は無洗米を買っているので、なるべく無洗米を取るようにしています。よって、普通の研ぐお米は避けるようにしてますが、そうは言っても選...2022.10.02株主優待_受け取り
投資成績20222022年9月30日週の投資成績:大幅続落 2022年9月30日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -2.51% 年初比 0.45% 9月最終週、今年も残すところあと3ヶ月になりましたが、株価の方は一向に下げ止まる様子もなく大幅下落となり...2022.10.01投資成績2022
優待クロス取引2022年9月 優待クロス 最終 + 現物保有分の紹介 2022年9月の株主優待取得予定。たぶんこれで最終。 あとは、実は9月は優待が無かったとか、売買の片方しかないんですけどとか、株数が合わないんですけどとか、優待制度の条件が変わっちゃってるよとか、そんなのが無いことを祈るのみ。...2022.09.27優待クロス取引
投資成績20222022年9月22日週の投資成績:ついに円買い為替介入 2022年9月22日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -0.44% 年初比 3.05% 今週は月金が祝日のため3日間しかなく、あっという間に終わった感じです。ただ3日間の間にも色々あって、アメ...2022.09.23投資成績2022
その他-個別銘柄『アスクル』の株主優待到着と銘柄評価(2022年5月権利取得分) 優待クロスで権利取得した『アスクル(2678:東証P)』、2022年5月20日権利確定分の株主優待を使って「LOHACO」注文した商品が到着しました。 優待クロス取引により権利取得した100株×2名義分です。 アスクル(2678:東...2022.09.18その他-個別銘柄株主優待_受け取り
投資成績20222022年9月16日週の投資成績:米国CPIショック 2022年9月16日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -0.21% 年初比 3.50% アスカネット(2438)の突然のストップ高に始まり、火曜日はYHを更新。しかしながら火曜夜の米国CPIシ...2022.09.17投資成績2022
日常雑感ネガティブIR連発だった次の日の記録 アスカネット上昇でYHになったと思ったら、米国消費者物価指数(CPI)発表後の米株急落に続いての日本株急落で1日で逆戻り。今日は四季報も発売となり四季報チェックもしないといけませんが、その前に、昨日発表された保有銘柄に関するネガティブIRと...2022.09.16日常雑感
日常雑感【悲報】ヤフーファイナンスのアップデートがひどすぎて・・・ この週末にヤフーファイナンスのアップデートがありました。スマホ版は変わりない感じですが、PC用のWEB版で表示方法が大きく変わりました。 株式投資を始めた初期のころから保有銘柄管理や新規銘柄発掘に使ってきて慣れているせいもあるかもしれ...2022.09.12日常雑感
株主優待_その他2022年9月 優待優待取得予定 2022年9月の株主優待取得予定です。 優待クロスは日興に口座を持ってないので本格的に取得するのはまだこれから。取りあえず現物保有分だけ。 現物保有分 銘柄一覧 岩塚製菓×2 八洲電機×2 綿半HD×...2022.09.11株主優待_その他
投資成績20222022年9月9日週の投資成績:円安はどうなる? 2022年9月9日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 0.69% 年初比 3.72% 先週のマイナス分を取り返した感じ。 円安が一気に進んで145円ほどにまでになりました。日米金利差拡大が...2022.09.10投資成績2022
3277 サンセイランディック『サンセイランディック』の株主優待と銘柄評価(2022年6月権利取得分) 主力銘柄として保有中の『サンセイランディック(3277:東証S)』から、2022年6月末権利確定分の株主優待案内が到着しました。 底地くん「パンの缶詰」銘柄でしたが、2021年から選択制優待になってます。 サンセイランディッ...2022.09.083277 サンセイランディック
6670 MCJ投資環境改善? MCJ優待モニタを使ったデュアルモニタ環境 普段使っているパソコンのディスプレイを、MCJ(6670)株主優待でもらった液晶モニターに変更しました。 こんな感じです。 今までは違うメーカーの23型を2台使っていて、ちょっと高さに差があったのでダンボールを敷いて調整...2022.09.046670 MCJ日常雑感
投資成績20222022年9月2日週の投資成績:円安・株安 2022年9月2日までの投資成績です(2014年1月から)。 先週比 -0.67% 年初比 3.02% 日経平均が大きく下げる中、週の前半は年初来高値更新かってほど上げてたのですが、後半崩れて先週比マイナスとな...2022.09.03投資成績2022
iDeCo + NISA + 投信iDeCo、積立NISA、投資信託 全て見直し 不安定な相場が続いてます。雰囲気的には崩壊前夜という気がするので、積立系投資の見直しをしました。 相場が良い時も悪い時もほったらかしで長期投資するのが積立だろというのが通常の考えと思うので、この先に書いてあることは、あくまでも弱小一個...2022.09.02iDeCo + NISA + 投信投資スタイル