日常雑感

日常雑感

2023年 今年もボチボチ動き始めます

2023年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 と言っても大発会もとっくに終わり6日ですが・・・。明日、2023年最初の騰落率を出す前に新年のご挨拶。 年末年始は帰省してました。縁起の良さそうな写真をいくつ...
日常雑感

PC用マウス『バッファロー BSMBW518M』を分解してみた

PC用マウスとして『バッファロー BSMBW518M』を使っているのですが、最近どうもクリック感が悪い。ということで裏蓋を開封してみました。 これすると補償が効かなくなると思うので、真似する場合は自己責任でお願いします。 分解方法は、裏...
日常雑感

スギ薬局のポイント、何に交換するか迷ったらこれ!

スギ薬局で買い物をすると100円につき1ポイント貯まります。株主様優待パスポートを持っていると、3000円以上の買い物で3000円ごとに150ポイント貯まります。スギサポウォークアプリでスギサポマイルを貯めると、1000マイルでスギポイント...
スポンサーリンク
日常雑感

ネガティブIR連発だった次の日の記録

アスカネット上昇でYHになったと思ったら、米国消費者物価指数(CPI)発表後の米株急落に続いての日本株急落で1日で逆戻り。今日は四季報も発売となり四季報チェックもしないといけませんが、その前に、昨日発表された保有銘柄に関するネガティブIRと...
日常雑感

【悲報】ヤフーファイナンスのアップデートがひどすぎて・・・

この週末にヤフーファイナンスのアップデートがありました。スマホ版は変わりない感じですが、PC用のWEB版で表示方法が大きく変わりました。 株式投資を始めた初期のころから保有銘柄管理や新規銘柄発掘に使ってきて慣れているせいもあるかもしれませ...
6670 MCJ

投資環境改善? MCJ優待モニタを使ったデュアルモニタ環境

普段使っているパソコンのディスプレイを、MCJ(6670)株主優待でもらった液晶モニターに変更しました。 こんな感じです。 今までは違うメーカーの23型を2台使っていて、ちょっと高さに差があったのでダンボールを敷いて調整してました。...
日常雑感

ガソリンスタンド系アプリ『ENEOS SSアプリ』の勝ち!

ガソリン価格の高値が続いているので、少しでも安く給油したい。とはいえ、それほど給油頻度は多くないので簡単に給油したい。そんなことを思いながらガソリンスタンド系アプリ使用を検討しました。 ガソリンスタンドは年々減少していますが、「ENEOS...
日常雑感

『ETCカード』をどのカードで作るのか検討

少し前まではVISA LINEペイのETCカード(三井住友)、現在は楽天のETCカードを利用しています。楽天カードの更新時期になり、改めてETCカードの条件を確認したら無料維持が怪しい状況なので、現在保有中のクレジットカードのETCカード発...
日常雑感

早期退職の無職はクレジットカードを作りにくいのか?

先日の『ENEOS SSアプリ』に関連して、新規でクレジットカードを作製しました。定年前の無職だとクレジットカード審査を通りにくいと言われますが、実際のところどうなのでしょうか? 『ENEOS SSアプリ』についてはこちら 現在の属性...
日常雑感

QUOカードPay 使える店 使えない店(2022年8月時点)

株主優待で従来からあるクオカードではなく、スマホに登録して決済可能なQUOカードPay(クオカードペイ)を採用する会社が出てきました。クオカードの元締めティーガイア(3738)の場合、株主優待はクオカードですが、議決権行使お礼はクオカードP...
日常雑感

資産外の資産? 残額まとめ(第3回)

我が家は9割以上キャッシュレス決済なので、現金支払いはほぼありません。そのためもあって、電子マネー、〇〇Pay、クオカード、ポイントなどの現金以外の資産が散らばっています。 不要なものは整理してますが、新しく利用を始めたものもあって、一体...
日常雑感

クスリのアオキ『Aoca(アオカ)』の退会方法

クスリのアオキホールディングス(3549)は北陸最大手のドラッグストアで、近畿地方にも進出しています。アオキには、Aocaカードというアオキメンバーズカードがあります。独自の決済サービス「Aoca」を使えるカードです。 店舗で会員申込...
日常雑感

スマホ機種変更手続き 覚え書き『TOYOTA Wallet』は注意

メインスマホを楽天モバイルからLIBMOに変更したので、各種アプリなどの機種変更手続きをしています。 といってもほとんどGoogleさんがしてくれるので、あとはLINEと決済アプリなどで、少し作業が必要なだけです。一部アプリを除いては...
日常雑感

『LIMBO』の新電話番号が最強ですぐに覚えられた

新しいメインスマホとなる『LIBMO』を契約しました。 以前書いた計画通り、3GBプランを二人でデータシェアして利用していましたが、「なっとくプラン 3GB」×2契約に変更しました。 その辺の経緯はこちら 予定外だったのは、サ...
日常雑感

『LIBMO』と『楽天モバイル』メイン端末を入れ替え

ちょっと自分の携帯・スマホ契約の覚え書きみたいなものです。楽天モバイルの無料期間が終了したので使い方を見直そうと思います。 現在の契約状況 音声通話:SBガラケー メイン:楽天M サブ:LIBMO(データSIM+SMS) ...
スポンサーリンク