特定口座って源泉徴収・有りにしてますか?

ただいま確定申告書類を作成中です。去年から退職して専業になったので年末調整をしてない分に加えて、配当などを総合課税にすることでガッツリと還付がある予定です。

 

ちなみに、特定口座源泉徴収・有りにしてますか?

サラリーマンだと源泉徴収・有りにしておくと、確定申告しなくて済むことが多いので、楽ちんということで有りの人が多いと思います。

私もそうでした。

確定申告の面倒さを避けてました。

 

ただ、今年からどっちにしようかと少し考えました。

給与所得が無くなったので、ほぼ確実に確定申告をすることになります。

その場合、源泉徴収・無しにしておいて、確定申告で申請して納税した方が納税時期を先延ばしにできる分、資金効率は良くなります。

資金効率重視で考えるのであれば「無し」の一択ですが・・・。

 

私は「有り」を継続することにしました。

理由はただ一つ、「還付がある方が気分がいい」ことです。

源泉徴収には慣れているので気になりません。

引かれた税金を取り戻すって方が嬉しいです。

 

というどうでもいい話でした。

今週の投資成績は、明日にまとめますが、今週は厳しい週でした。サンバイオショックによる新興・中小型株低迷の他にも、トヨタが元気が無いためか村上開明堂が再び低迷中となり、マイナス結果となっています。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

クラブハリエ-CLUB HARIE- は滋賀県のお菓子屋さん。

バレンタインが終わったらホワイトデーか・・・。

義理返しにバームクーヘンminiの1個入りとかどうですか?

公式 楽天市場店なら3,980円以上で送料無料、ポイントも付きます♪

ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします!

 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

3 知識・生活
スポンサーリンク
中長期投資で目指す 億り人.net

コメント