『WAON POINT』と『WAONポイント』の違いがごっちゃになってわけわからんから自分への覚え書き。自分用にちょっと省略してます。
イオンあまり使わないのでかなり適当。
『WAON POINT』
イオンクレジットカードのポイント
- 支払い方法は問わない
- 200円(税込)ごとに1ポイント貯まる
- 1ポイント=1円から対象店舗での支払いに使える
従来あった『ときめきポイント』は廃止され、WAON POINTへ。
WAON POINT加盟店ではWAONで『WAON POINT』が貯まる。
交換先
- ベネッセポイント(1000P~)
- 電子マネーWAON
他にも「d POINT」「JALマイル」有り。
『WAONポイント』
電子マネーWAONのポイント
- WAON払いで貯まるポイント
- 200円(税込)ごとに1ポイント貯まる
- 利用はWAONへのチャージのみ
- WAONチャージしてWAON払いで使う
WAON POINT加盟店以外ではWAONで『WAONポイント』が貯まる。
簡単に書くと
どちらも「WAON」アプリで電子マネーWAONチャージで使うのが基本的な出口。
それにしても名前の付け方が酷すぎるし、電子マネーWAONは使う店によって貯まるポイントが違うとか意味不明な設計。
イオンにはさらに「イオンペイ」という魔境もあって、イオンペイを使うアプリが「iAEON(アイイオン)」というこれまたネーミングセンスを疑う言いにくい呼び名。
電子マネーWAONはあまり使わないから解約したいけど、WAON POINTを1ポイント単位で使おうと思うと維持する必要あり。
コメント