久しぶりに新しいクレジットカードを作成しました。
「三井住友カード ナンバーレス(NL)」です。カード表面にカード番号の表示が無く、カード情報はアプリで管理する新しいカードです。無職なので審査を通過するか心配でしたが、無事に取得できました。
三井住友カード(NL)
Visa LINE Payクレジットカードの3%還元終了が近いということもあり、次のメインカードを探していたところ、メリットがありそうなカードが出てきたので申し込みしました。
自分でもメリットとかキャンペーン内容を把握できてないので、内容確認ついでにまとめます。自分には関係ないと思って省略している条件もあるので、詳細は公式HPで確認してください。特に、既に三井住友カードを保有している人は対象外になるようです。ただLINE Payとかの提携カードは大丈夫っぽい。
メリット・特徴
- カード番号印字が無く安全
- 年会費:永年無料
- 通常使用:ポイント0.5%還元(200円で1ポイント)
- コンビニ3社とマクドナルド利用:ポイント+2%還元
- セブン、ローソン、マクド店頭のVisaタッチ決済:追加で+2.5%還元
- 選んだ3店でいつでもポイント+0.5%
まず三井住友カードブランドで発行しているカードで年会費無料は初めてのようです。
そして驚異の最大5%還元。店舗はセブン、ローソン、マクドに限定されますがクオカードを頑張って消費するメリットを吹き飛ばす還元率です。ファミマは2.5%だけど、それでも高い。クオカの買取価格を考えると、現金化してこのカードの支払いに充てた方がいいと思わせる還元率です。
これが最終決め手となり、クオカ自己消費を諦めて売却しました。

通常利用は0.5%還元なのでメインカードにはなりませんが、コンビニ・マクドで使うには最強カードになりそうです。ただし200円単位でのポイント付与なので少額利用が多い人は思ったほど還元率が上がらない可能性があります(還元は合計利用金額に対してではなくて個々の利用に対してになっていると思う)。
あと最後の+2.5%はVisaのタッチ決済に限定される点は注意が必要です。クレジットカード払いでピッとするってことになります。ちょっとポイント加算条件がややこしいです。
最後の選んだ3店は、大手3社以外のコンビニ、スーパー、ドラッグストア、カフェ・ファストフードでから選択できます。ただ0.5%アップしても1%なので特に使うこともないかな。
新規加入キャンペーン中
今なら新規加入キャンペーンで下記特典があります。
特典1:最大10,000Vポイントプレゼント
- 申込期間:2021年2月1日~4月30日
- 利用期間:入会月+2ヶ月
- 内容:利用金額の20%を翌月末頃プレゼント
2月に申し込んだので、4月末までに5万円使わないといけないということですね。
SBI証券に口座がある場合、SBI証券経由で申し込むと13,000Vポイントプレゼントにアップします。
特典2:1,000Vポイントギフトコードプレゼント
- スマホアプリ「Vポイント」内で利用可能
- 入会月の翌月末までにメールでギフトコード送付
こちらは特に条件は無いようなので、新規発行であれば全員がもらえるみたい。1回限り。
その他:紹介される方特典
下記紹介コードから作成してもらうと追加で2,000ポイントもらえます。
ただ、ポイントサイトとかを使っているなら、各ポイントサイトでお得なキャンペーンをやってたりします。
「Vポイント」アプリ
概要
三井住友カード(NL)で貯まるポイントは「Vポイント」というものです。まずは「Vポイント」というスマホアプリの導入が必須。カードの管理をする「Vpassアプリ」とは別になります。
- 1ポイント=1円で支払いに使える
- Vポイントの対面利用:Apple Pay or Google Payの設定が必要
- 非対面利用:アプリTOP右上「メニュー」から「カード情報照会」で会員番号
- Vポイント:有効期限なし
- クレカの支払いに充当可能
イメージとしては、アプリ内にVポイントのポイント専用カードができる感じ?
Vポイントは支払いに使えるとしてますが、ウエルシアでのウエル活が可能なら、よりお得な使い道があります。Gポイント経由でTポイントに交換可能です。
多少目減りしますが、ウエル活で1.5倍価値があると考えると、交換した方がお得です。

Vポイントアプリのキャンペーン
カードとは別に「Vポイント」アプリでもアプリリリースキャンペーンが実施されてます。
キャンペーン1:最大2,000円相当プレゼント
- 期間:2021年2月1日~3月31日
- 残高にチャージした分の20%(上限2,000円相当)
- チャージ月の翌月下旬に残高加算
- チャージは指定クレジットカードか、三井住友銀行
とりあえず1万円チャージしておけばいいようです。カードのキャンペーンとは別で、このチャージ分もカードの利用金額に含めていいのでしょうか?そこは良くわかりません。
まずは2月中に1万円チャージして3月末にダブルで付与されるか確認してみましょうか?
チャージをするためにはアプリ内から本人確認をする必要があります。これがスムーズにいきませんでした。アプリにカメラ権限を付与するどーのこーのでエラーとなり、設定の仕方を見てもその通りにならないし、最終的にはどーにかこうにか設定しましたが時間を取られました。それ以外は指示通りに撮影するだけです。ただし、承認まで3日程度お待ちくださいなので、日にちに余裕をもって申請した方が良いです。
キャンペーン2:Vポイントから残高チャージで20%増量
これは上限が無さそうです。ポイントサイト(Gポイント、PeX)経由でVポイントに交換して、それを残高にチャージすることで20%増となります。
これは、TポイントやPontaに交換してウエル活やポン活をした方がお得度は高いかもしれないので、無理に集約しなくてもいいかなという感じです。
気になるところ
ナンバーレスカードの方でわかりにくいのがポイントの付与条件です。
注意が必要なのは2点
- 200円ごとにポイント付与
- 追加ポイントは付与条件が複雑
そして付与されたVポイントについてもややこしくしている点があります。
- Vポイントをチャージした残高の呼び名が無い
残高はVポイントからだけではなく、クレジットカードや銀行口座からもチャージして、Visaタッチなどで支払いに使えます。チャージした時点で電子マネー的な位置づけになると思うのですが、特定の呼び方が付いてません。「残高」としか言いようがありません。
まとめ
届いてからやっと詳細な内容を把握しました。
- セブン・ローソン・マクド使用なら最強(ファミマもお得)
- 通常還元は0.5%でメインカードにはならない
- Vポイントは現金同様に使える
- VポイントをGポイント経由でTポイント交換可能
気になるところはあるけど、サービスとして始まったばかりなので徐々に改善されていくことを期待したいです。改悪は勘弁してほしいです。
コメント