「Visa LINE Payクレジットカード」に申し込みました。
久しぶりの新規クレジットカード申し込みです。即断即決。それくらいお得感があります。
LINEとしては「LINE Payカード」というのが今までありましたが、そちらはプリペイドカードです。今回、2020年4月23日(木)より一般申込みが開始となった「Visa LINE Payクレジットカード」はクレジットカードです。
名前的には非常にややこしい感じ。
Visa LINE Payクレジットカード、何がお得って
- 初年度3%還元
これだけで太っ腹すぎる還元率です。
クレジットカードは少し前に断捨離して1枚減らしたのですが、1枚増えて再び4枚に。まぁ、こういう時のために普段から減らしてます。

「Visa LINE Payクレジットカード」
基本情報とメリット
基本情報
- 利用可能個所:国内外VISA加盟店
- 審査:あり
- 年会費:初年度無料。2年目以降も、年間1回以上のカードご利用で無料。利用が無い場合1,250円(税抜)
- 発行会社:三井住友カード
年間1回の利用で年会費無料になるので放置しない限りずっと無料です。
メリット
- 残高チャージ不要でLINE Payの支払いが可能に「チャージ&ペイ」
- 初年度はLINEポイント3%還元(上限なし)
- Visaのタッチ決済対応
通常のクレジットカードの還元率が0.5%程度、楽天カードなどでも1%程度と考えると、3%還元は無条件で申し込みたくなる高還元です。
3%還元の注意点
何か落とし穴が無いかと3%還元の条件を確認してみました。
一番注意が必要なのは、初年度3%還元の対象となるのはカードショッピング利用の場合ということです。ただし、上限無しです。
LINEペイで支払う「チャージ&ペイ」の場合は、LINE Payの還元率マイランクの1~3%還元が適用されます。
また、下記の支払いはポイント還元対象外となるようです。
- 電子マネー/プリペイドカード/Walletサービス等へのチャージ
(WAON,Edy,Suica,PASMO,Kyash等) - 金融商品の購入(投資信託、証券等)
- 税金/保険において、1回あたりの支払につき5万円を超える分
- 国民年金保険料
- 寄付
- 年会費(クレジットカード年会費、ETC年会費等)
- 手数料(リボ払い・分割払い手数料等)
- キャッシング
- その他、当カードの利用において指定するポイント対象外の商品/サービス
注意点をもう一つ
- 還元期限:2021年4月30日まで
期限の初年度というのは申し込んでから1年ではありません。次年度以降もキャンペーン予定となってますが、3%還元をフルに活用するには早く作る必要があります。
Visa LINE Payクレジットカード申し込み
カードについての詳細は公式ブログで確認してください。
申し込みはスマートフォンからのみです。
- スマホ
- 運転免許証
- 引落口座の情報
があれば簡単に申し込み可能です。
私も今日申し込みましたが、1時間半ほどで入会審査結果が来てました。
「2週間以内に簡易書留郵便にてお届けいたします。」となっているので、無事に通ったようです。
カードが来るまでの間に、公共料金などで変更可能なものを抽出し、支払方法の変更準備をしておきたいと思います。
コメント