まさか!の電気料金プラン見直し 特に関西電力の方は要検討

ここのところほぼほぼ投資とは関係ない話で繋いでいます。

日経平均が上がっているのにうちの銘柄たちは全然上がらないなぁと思ったところで、それで慌てて売買しても損をするだけなので、一喜一憂せずにでーんと自分の保有銘柄を信じて流れが来るのを待つだけです。

今日は、自分の中ではかなり驚いた電気料金見直しの話です。
うちは関西電力ですが、マンションで一括契約して他の電力会社に変えるという話も出ているため、新電力事業者への変更は見送っていました。でも、新電力会社に移行しなくても、関西電力のままプランを見直すことで電気料金が安くなったのです。

その料金プランというのが、「eおとくプラン」というものです。2017年10月からスタートしたようです。
どんな人がお得になるかというと、「平均的な電気使用量300kWhより多く電気を使う家庭がお得になる料金設定がされています。」とのことです。家族4人で生活していて、冬の暖房はエアコンという家庭であれば大概該当すると思います。

関西電力の「はぴeみる電」というネットサービスに加入していて定期的にメールも来ていたと思うのですが、完全に見逃したのでしょう。

今回、たまたま「はぴeみる電」のサイトにログインして、「〇〇さんへのおすすめ」となっていたので気が付きました。
自分がお得になるかわからない場合は、過去1年の料金実績をもとに、プラン変更した場合に料金がどう変わるのかをシミュレーションできます。その結果を確認して、安くなりそうなら申し込めばいいです。
うちの場合どうなったかというと・・・、

とうことで、プラン変更した方がいずれの月も安くなる結果となりました。
年間で見ると、

125,327円 ⇒ 121,636円

となり、-3,691円/年 の電気代削減が見込めます。
率にして3%程度安くなるようです。

プランを見直すだけで何のデメリットも無いので変更しない理由は無いです。早速プラン変更の申し込みをしました。関西電力で、年間10万円くらいの電気代を支払っているかたは検討してみられてはいかがでしょうか?

関西電力以外の方も、もしかしたら新しいプランがあるかもしれません。
新電力会社も含めて最適な電気プランを確認したい場合は、一括比較サービスが便利です。



電気代一括比較サービス

新電力会社ってどうなん?って方もいると思いますが、基本的に送電線に乗ってしまえばどこの電力会社というのが区別されるわけではないので、電気の質が落ちるとか、停電しやすいとか、そういう使い心地が変わる心配は全くありません。

停電するときは送電線の問題なので、既存電力だろうと新電力だろうと停電します。一度見直して安くできれば継続的に安くできるので、とりあえず一度検討してみてもいいと思います。
特にファミリー層の電気使用量が多い人は見直しの余地が大きいです。基本的に新電力のターゲットは使用量が多い家庭のためです。

注意しないといけないのは、電気の質ではなく、1年縛りとか契約条件としての制限が何かついているかだと思います。

それにしてもマンションのプラン見直しは完全にとん挫しているようだけど、新電力に変更してもいいのか?

 

マンションのプラン変更は「イーレックス」という会社でしたが、東証一部上場企業です(9517)。投資を検討したことがありますが、割安感が無かったので購入見送ってます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

クラブハリエ-CLUB HARIE- は滋賀県のお菓子屋さん。

バレンタインが終わったらホワイトデーか・・・。

義理返しにバームクーヘンminiの1個入りとかどうですか?

公式 楽天市場店なら3,980円以上で送料無料、ポイントも付きます♪

ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします!

 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

3 知識・生活
スポンサーリンク
中長期投資で目指す 億り人.net

コメント