セキュリテは、ミュージックセキュリティーズ株式会社が運営する、1口数万円の少額から出資できるインパクト投資プラットフォームです。
事業者は数百万から数千万円を集め、その資金で商品開発や拡販を行い、指定期間内の売り上げに応じて最終的に分配金が得られるという仕組みです。
売り上げに対する分配金は募集時に示されていて、収支トントンになるハードルは結構高いです。ただ、この投資の楽しみは分配金に対する期待だけではなく、出資額に応じてもらえる特典にあります。
現在、下記の9つに出資中です。
- 信楽陶人形「陶房 準」ファンド
- 神戸生まれの奇跡のローファーファンド
- 京都鳴海屋 伝統製法あられファンド
- 凡のようか豚丼ファンド
- らいらっく 酪農家直売ジェラートファンド
- 山のパン屋の自家栽培小麦パン作りファンド
- 忠小兵衛の焼き抜き蒲鉾ファンド
- よしかファーム糖度保証ミニトマトファンド
- くだもの王国岡山フレッシュタルトファンド
『コズミックダイナー 絶品穴子店ファンド』に出資
出資内容と特典
10件目として、「コズミックダイナー 絶品穴子店ファンド」に出資することにしました。
- 出資金:30,000円/口
- 手数料:1,500円
特典は「1口につき、『穴子屋 NORESORE難波店』で使用可能なお食事券3万円分(5,000円分×6枚)を会計期間中3回に分けてお届けします。」とのことです。
お食事券の有効期限は、発行日から1年間。
元々は2019年3月31日までが申込期間だったのですが、2019年9月30日まで延長になったようです。メルマガで何回か見ていたと思うのですが、店の場所が大阪・難波ということで敬遠していました。大阪まで行くと往復の電車代だけでも結構かかってしまいます。
でも、今回改めて見ていて、やっぱり穴子は美味しそうという誘惑に負けました。そして、出資金3万円に対して、3万円のお食事券はかなり太っ腹です。
出資金のうち2万円ほどは、過去に受け取った分配金(支払留保金)を利用し、追加で1万円ほど振り込みました。
穴子屋 NORESORE難波店
お店の方は2018年の11月にオープンしています。

場所は、大阪・難波の商業施設「GEMSなんば」です。「GEMS」は野村不動産グループが展開する飲食店を集積した商業施設のようで、全国各地で展開しているようです。
人気フードブロガー「くろちゃん」さんの「くろにゃんのだめだめダイエット【グルメと美と旅】」でも紹介されています。



やはりどう見ても美味しそう。大阪もたまには行ってみよう・・・と思う。
お食事券が来たら食べに行って、内容報告したいと思います。
もちろんお店の売り上げが好調で、出資額以上に償還されれれば一番良いですが。
過去の出資案件状況
上に書いた9件の状況ですが、期間満了した案件が出始めています。最終的な分配金が支払われ、収支が確定したら結果報告します。
ザックリした感じでは、分配金だけで見たらマイナスになるなというのもあれば、余裕で出資額を超えてきそうな案件もあります。
そのあたりは後日また・・・。
コメント